top of page

良い方向にアンテナを張ろう!

豆苗をご存じでしょうか。

スーパーで売っている野菜ですね。

 

それを下の部分は残し、上の部分だけ切って食べると、

再び、豆苗が生えてきて、2回ぐらいは食べることができます。

 

ただ、その豆苗を置いておくと、窓の方に傾きながら生えるんですね。

日光に向かってアンテナを張るように、曲がっていくのです。

 

自分で必要なものが分かっているのでしょうか。

自然の不思議と言うか、本当に面白いですよね。

 

しかし、人は不思議なもので、自分に必要のないことに

アンテナが向いてしまい、情報を受け取ってしまうことがあるのですね。

 

その最たるものは不安をあおるような情報や、暗いニュースなどです。

もちろん、他にもたくさんあります。ギャンブルや怪しい儲け話とかですね。

 

ただ、そんな不要なものを、つい人は最初は興味本位で情報を受け取るけど、

何回も繰り返し情報を聞くことで、次第には、どんどんと染まってしまい、

次第には興味本位ではなく、本心から不安になったり、荒れていくのです。

 

この状況になると、自分自身ではなかなか、コントロールができなくなり、

病気にまでなってしまう人もいます。

 

大切なことは、悪い方向にアンテナを張らないこと、

植物と同じように、自分にとって必要な、自分にとって心の栄養になる方向に

アンテナを張り、行動を続けることです。

 

私たちには、良い方向に成長したいと考える『自己実現傾向』があります。

そのため、変に悪い方向にさえアンテナが向かなければ、

きっと、なりたい自分になれます。


是非とも、良い方向にアンテナが向くよう、自分自身を整えていきましょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
完璧主義と、完璧を目指すこと

「完璧主義」と「完璧を目指すこと」 この2つの違いを深く考える機会は少ないと思います。 ただ、この2つは大きく違っており、 前者はストレスが溜まりやすく、とてもしんどいです。 一方で、完璧を目指すことは、特にしんどくもならず、元気に過ごせることもあります。...

 
 
 
モデリング

何かを学習する際に、モデルとなる人を頭の中に思い浮かべ、 その人の真似をすることをモデリングと言います。 例えばジムで運動をするとき、目の前にインストラクターがいて体を動かしますね。 あんな風に真似をして体を動かすことです。...

 
 
 
自分を尊重しよう

私たちは、幼いころから比べられ、競争しながら生活をしてきていました。 学校の成績や、スポーツテスト、芸術の成績などです。 それが悪い事ではありませんが、そこで『比較する癖』を身に付けてしまうと、 どんどんとしんどくなってしまいます。...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by お話広場『Our World』。Wix.com で作成されました。

bottom of page