自分を尊重しよう
- 仲村 賢
- 2022年3月1日
- 読了時間: 2分
私たちは、幼いころから比べられ、競争しながら生活をしてきていました。
学校の成績や、スポーツテスト、芸術の成績などです。
それが悪い事ではありませんが、そこで『比較する癖』を身に付けてしまうと、
どんどんとしんどくなってしまいます。
勉強を頑張る姿勢や、身体を動かして楽しむ姿勢など、
自分を成長させる部分だけ見ることができれば良いのですが、
多くの方は、「負けてしまう自分」「追いつけない自分」に注目してしまい、
自分を卑下してしまうことがあります。
そうすると、自分自身を信じる気持ちを少しずつ失くしてしまいます。
自分に自信を失くすと、些細なことで傷付きやすくなり、
人目をより一層、気にしてしまいます。
一方で、自分自身を信じる気持ち、自分はこれで良いと認める気持ちがあれば、
些細なことでは傷付かず、安定した気持ちで過ごすことができます。
人目を気にせず、のびのびと過ごすことができるので、
自分の力を存分に発揮することができます。
だからこそ、より自分を信じることができます。
自分を尊重するということは、
他人と比較しないこと、他人と比べて貶めないこと、
自分の今の姿を認めることが大事なのです。
昔から、比較されて、成績で順位を付けられてきたので、
なかなか、その癖から抜け出すことは難しいですが、
少しずつ自分を褒めて、認める行動をし続けると、尊重し続けると、
抜け出すことができます。
自分を大切にしていきましょうね。
そんな風に思います。
Comments