top of page

無駄を楽しみ、失敗に挑戦しよう♪

今日のブログは先に結論からお話します。

皆さんが何か新しいことに挑戦するとき。


それこそ、進学する、アルバイトを始める、

仕事を始める、転職する、部署移動する。

何でも良いです。


『あなたの人生にとって初めてのこと』をするとき、それは全て挑戦です。


そして、そんな時には、”正解、近道、効率”なんて気にせず、

”試行錯誤、失敗、回り道、無駄しながら考える”ことを

存分にしてください。


その気持ちの余裕と、多くのことに喜んで挑み、

様々な経験をすることが、あなたの人生を彩り、

成長させると、私は信じています。



こんな風に考えたのは、幾人かの相談者が 初めてのことなのに、「なんでそんなことをしたの!」と 失敗したことを責められてたり、 「多くの人に迷惑をかけて時間を無駄にしてはダメだから、  ちゃんとしなくちゃ」と追い詰められていたからです。


いつから日本は無駄を嫌い、

失敗を悪者扱いするようになったのでしょうか?


効率や正解、近道などが全てにおいて求められる

絶対にして唯一の存在かのように扱うのでしょうか?


でも、私は思います。

初めて挑戦することに、

”失敗をせず”、”時間の無駄なく”、”後悔をしない”方法なんて

あるのでしょうか。


もし、無駄や失敗を笑顔で迎え入れ、

『ドンマイ!挑戦したことが偉いよ!考えて行動したことが素晴らしい!』と褒め合える環境であれば、

どんな気持ちで働けるでしょうか?


失敗や無駄を非難する方は、挑戦をしていない方が圧倒的に多いです。


決まっている、いつも通りのことだけを行っている方や、

自分ができるという確信を持ったことしか行動しない方が

非難することが多いのです。


そんな人にあなたが成長する機会をつぶされるなんて勿体ない。

気にしなくて良いと思います。

あなたの人生は、あなたが決めて作り上げていけば良い。

そんな風に思います。


私はたくさんの失敗、無駄、遠回り、挫折を感じて

今に至っています。

周囲からどう思われるか分かりませんが、私は結構、幸せです。


そんなことを全力であなたに伝えたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
完璧主義と、完璧を目指すこと

「完璧主義」と「完璧を目指すこと」 この2つの違いを深く考える機会は少ないと思います。 ただ、この2つは大きく違っており、 前者はストレスが溜まりやすく、とてもしんどいです。 一方で、完璧を目指すことは、特にしんどくもならず、元気に過ごせることもあります。...

 
 
 
モデリング

何かを学習する際に、モデルとなる人を頭の中に思い浮かべ、 その人の真似をすることをモデリングと言います。 例えばジムで運動をするとき、目の前にインストラクターがいて体を動かしますね。 あんな風に真似をして体を動かすことです。...

 
 
 
自分を尊重しよう

私たちは、幼いころから比べられ、競争しながら生活をしてきていました。 学校の成績や、スポーツテスト、芸術の成績などです。 それが悪い事ではありませんが、そこで『比較する癖』を身に付けてしまうと、 どんどんとしんどくなってしまいます。...

 
 
 

4 Comments


戸谷 恵理
戸谷 恵理
Apr 12, 2021

私もいつでも新しい仕事は初挑戦。頑張るのみですね。

逆の立場なら、労いは必ずします!

この年じゃ、私はされないけど。

Like
仲村賢
仲村賢
Apr 12, 2021
Replying to

戸谷さん いつでも新しい仕事に初挑戦は本当に凄いです!

誰にもされないなら、私が労いますよ!

Like

いつまでも挑戦出来る自分、家族、その環境に感謝しています。VUCAの100年時代の人生を豊かに楽しく過ごすには挑戦し続ける事も大切と感じます。

Like
仲村賢
仲村賢
Apr 12, 2021
Replying to

岡本さん いつでも挑戦できるご自身と、応援してくれる環境には本当に感謝ですね! 私も同じ気持ちです! 変化の激しい時代を豊かに楽しく過ごすって永遠のテーマですね。 その為の挑戦は本当に必要だと思います!

Like
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by お話広場『Our World』。Wix.com で作成されました。

bottom of page