top of page

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、2021年が終わり、2022年となりましたね。

皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしょうか。

 

今年は多くのお店で人が入っており、食事をするお店は殆ど並んでいるように感じます。

昨年は巣籠りで過ごす方が多かったのですが、今年はコロナ禍が下火になり、

新種株が出てきていますが、まだ感染が広がっていない状況なので、

今の内に里帰りしたい方が多いのかなと感じました。

 

私の実家は非常に近い所にいますので、

定期的に会えていますが、遠方に親族がいる方は、

2年ぶりや3年ぶりという方も多いようですね。

凄く懐かしく、折角だし外食でもしながら会話に花を咲かせたいのかなと思います。

 

このような活気がある街並みを観ると、少し嬉しくなりますね。

皆様も元気にお過ごしでしょうか。

交流しながら楽しく過ごせていると嬉しいです。

 

もちろん、そうではないという方は、少しずつ交流の場所を広げていくと良いと思います。

私は初めてしった交流の場所で60人ほどの方と交流を持つことができ、

オンラインではありますが、お話させていただき、凄く嬉しい気持ちになりました。

 

行動をすれば、世界が広がる時代になったのだなとしみじみ感じます。

大事なことは、一歩を踏み出すかどうか。行動に移すかどうかですね。

 

私は今年、今までできていなかった行動を、怖がっていた行動をおこないたいと考えています。

相談に来てくださる方と同じ目線で挑戦し、

お互いに励まし合い、勇気を分け合いながら行動をしていきたいと思います。

 

そんな素敵な2022年に一緒に出来れば嬉しいです。

是非とも良い1年にしていきましょう。

 

本年も、何卒、よろしくお願いいたします🙇

 
 
 

最新記事

すべて表示
完璧主義と、完璧を目指すこと

「完璧主義」と「完璧を目指すこと」 この2つの違いを深く考える機会は少ないと思います。 ただ、この2つは大きく違っており、 前者はストレスが溜まりやすく、とてもしんどいです。 一方で、完璧を目指すことは、特にしんどくもならず、元気に過ごせることもあります。...

 
 
 
モデリング

何かを学習する際に、モデルとなる人を頭の中に思い浮かべ、 その人の真似をすることをモデリングと言います。 例えばジムで運動をするとき、目の前にインストラクターがいて体を動かしますね。 あんな風に真似をして体を動かすことです。...

 
 
 
自分を尊重しよう

私たちは、幼いころから比べられ、競争しながら生活をしてきていました。 学校の成績や、スポーツテスト、芸術の成績などです。 それが悪い事ではありませんが、そこで『比較する癖』を身に付けてしまうと、 どんどんとしんどくなってしまいます。...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by お話広場『Our World』。Wix.com で作成されました。

bottom of page